★Chemical Web News★ ~#008

2019.02.13
★Chemical Web News★ ~#008

*TOPICS*************************************************************************

〔モビリティ産業〕
┗昭和電工、ラミネートシートを用いた車載電池向け超軽量冷却器を開発(2019/1/15)
┗デンカ、セラミックス基板および球状アルミナの生産能力増強を発表(2019/1/21)
┗東レ、オートモーティブセンター欧州のオープニングセレモニーを開催(2019/1/25)

〔電子産業〕
┗東レ、ナノ構造制御技術による塗布型半導体カーボンナノチューブの移動度で世界最高を達成(2019/1/29)

〔ファイン〕
┗三井化学、緑内障手術練習用の眼球モデルを開発(2019/1/11)
┗三洋化成子会社、衛生用品用高吸収性樹脂で世界初のハラル認証取得(2019/1/22)

********************************************************************************

 

〔モビリティ産業〕

▽▽昭和電工、ラミネートシートを用いた車載電池向け超軽量冷却器を開発(2019/1/15)▽▽

昭和電工は、子会社の昭和電工パッケージングと共同で電気自動車等に搭載される
リチウムイオン電池向けの次世代冷却器を開発した。
本冷却器は、アルミ箔と樹脂から成るラミネートシート
(昭和電工パッケージングのパウチ型リチウムイオン電池包材「SPALF」を応用したもの)を
構造材として用いることで、ヒートシール法による200℃程度の低温での接合が可能となっている。
今後は、電気自動車用やESS(定置型蓄電システム)用の電池の冷却部材として開発を加速し、
2020年度中にサンプル出荷を開始する予定。

 

▽▽デンカ、セラミックス基板および球状アルミナの生産能力増強を発表(2019/1/21)▽▽

デンカは、自動車向け放熱材料であるセラミックス基板及び球状アルミナの生産能力増強を発表した。
窒化珪素セラミックス基板については、約40億円を投入して大牟田工場に建屋等を新設。
2020年下期に稼働開始予定で、生産能力は2018年度比約3倍となる。
球状アルミナについては、約40億円を用いてシンガポール子会社に生産設備を増設。
2021年上期に稼働を開始することで、生産能力は2018年度比約5倍となる予定。
以上の設備投資により、自動車業界の電動化に伴う
放熱材料のグローバルな需要拡大に迅速に対応していく。

 

▽▽東レ、オートモーティブセンター欧州のオープニングセレモニーを開催(2019/1/25)▽▽

東レは、ドイツミュンヘン近郊に2018年8月に開所した
オートモーティブセンター欧州のオープニングセレモニーを開催した。
今後、環境規制で先行する欧州において、
自社の自動車向け高機能素材・先端技術を活かした
グリーンイノベーション事業拡大のための技術開発拠点として活動していくとしている。

 

〔電子産業〕

▽▽東レ、ナノ構造制御技術による塗布型半導体カーボンナノチューブの移動度で世界最高を達成(2019/1/29)▽▽

東レは現在、国立研究開発法人 産業技術総合研究所、国立大学法人東京大学と共同で、
精密に構造制御された半導体型単層カーボンナノチューブを高純度に取り出す技術に取り組んでいる。
その成果として、塗布型半導体としては世界最高の移動度(155 cm2/Vs)を達成した。
この素材を活かし、RFIDをはじめとする種々IoTデバイスや、
疾病予兆検知(呼気中の微少量有機成分の検出)、
簡易的環境モニタリング向け高感度センサーなどの分野をターゲットに技術確立を目指す。

〔ファイン〕

▽▽三井化学、緑内障手術練習用の眼球モデルを開発(2019/1/11)▽▽

三井化学は、名古屋大学未来社会創造機能、東京大学大学院医学系研究科などと共同研究し、
眼科手術シミュレータに搭載可能な緑内障手術練習用眼球モデルを開発した。
同モデルは、繊維材料とエラストマー材料の2種類の材料を採用。
この性質が異なる2種類の材料を層状に統合することで、柔らかく伸びにくい膜構造を構築し、
ヒトのコラーゲン線維の層状構造を精緻に模倣した模擬強膜を実現した。

 

▽▽三洋化成子会社、衛生用品用高吸収性樹脂で世界初のハラル認証取得(2019/1/22)▽▽

三洋化成の連結子会社・SDPグローバル(マレーシア)SDN. BHDが、
マレーシアで高吸水性樹脂(SAP)についてハラル認証を取得した。
なお、ポリアクリル酸系のSAPでハラル認証を取得したのは世界初。
高吸水性樹脂は紙おむつなどの各種衛生用品に使われる。

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest
  • X

関連する記事はこちら

2024年 美白化粧品の使用実態と今後のニーズについて調査結果を発表

2024年 美白化粧品の使用実態と今後のニーズについて調査結果を発表

2024年 睡眠サポート食品(機能性表示食品)利用者のペルソナ分析とニーズ分析(第4弾)について調査結果を発表

2024年 睡眠サポート食品(機能性表示食品)利用者のペルソナ分析とニーズ分析(第4弾)について調査結果を発表

2025年 2型糖尿病の患者調査について調査結果を発表

2025年 2型糖尿病の患者調査について調査結果を発表

2024年 大人のアトピーの実態と化粧品ニーズ(第2弾)について調査結果を発表

2024年 大人のアトピーの実態と化粧品ニーズ(第2弾)について調査結果を発表

関連する記事はこちら

2024年 美白化粧品の使用実態と今後のニーズについて調査結果を発表

2024年 美白化粧品の使用実態と今後のニーズについて調査結果を発表

2024年 睡眠サポート食品(機能性表示食品)利用者のペルソナ分析とニーズ分析(第4弾)について調査結果を発表

2024年 睡眠サポート食品(機能性表示食品)利用者のペルソナ分析とニーズ分析(第4弾)について調査結果を発表

2025年 2型糖尿病の患者調査について調査結果を発表

2025年 2型糖尿病の患者調査について調査結果を発表

2024年 大人のアトピーの実態と化粧品ニーズ(第2弾)について調査結果を発表

2024年 大人のアトピーの実態と化粧品ニーズ(第2弾)について調査結果を発表

TPCビブリオテック

Online Shop

「TPCビブリオテック」では自主企画調査レポートが購入可能です。
豊富な情報量で、様々なニーズに対応します。

お問い合わせ

Contact Us

サービスに関するご相談やお見積りを承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。