【海外でも食べられる日本のお菓子③】

2017.09.08
【海外でも食べられる日本のお菓子③】

こんにちは。中橋です。

今回も、前回に引き続き、海外に進出しているスイーツ専門店についてお話させて頂きます。

6月14日の日経新聞に、「関西スイーツ海外で伸ばせ 国内市場、甘くなく」
(https://www.nikkei.com/article/DGXLASHD05H3P_T10C17A6AM1000/)
という記事が掲載されていました。

この記事によると、地方百貨店の閉店や少子高齢化の影響から国内市場が伸び悩む可能性があり、アジアなどに活路を探っているとのことです。

実は、弊社で発刊いたしました「2017年 和・洋スイーツメーカーのアジア戦略調査」においても、上記記事と同様、マーケティングの視点から、日系企業9社のアジア地域での事業展開動向や進出している国のスイーツ専門店の市場規模などを、(この記事よりも詳しく)まとめています。

各社とも、日本から地理的に近く、市場規模も大きいアジア各国に進出を進めており、中国や韓国、台湾などの東アジアはもちろん、親日的な国民が多い東南アジア、富裕層が多い中東など、各社ごとの戦略の違いが明らかになっています。

詳しい目次などはHPに記載しています。

和・洋スイーツメーカーのアジア戦略調査

弊社では、気になる資料を無料で見計らい(試読)することができます。
中身を詳しく見てみたい方は、担当者までご連絡いただければと思います。

この他にも、加工食品、化粧品、医薬品、ケミカルなど幅広い分野の調査を行っております。
一度HPでご覧ください。
次は10月の中旬を予定しています。

この記事をシェアする

  • Facebook
  • LINE
  • Pinterest
  • X

関連する記事はこちら

2024年 美白化粧品の使用実態と今後のニーズについて調査結果を発表

2024年 美白化粧品の使用実態と今後のニーズについて調査結果を発表

2024年 睡眠サポート食品(機能性表示食品)利用者のペルソナ分析とニーズ分析(第4弾)について調査結果を発表

2024年 睡眠サポート食品(機能性表示食品)利用者のペルソナ分析とニーズ分析(第4弾)について調査結果を発表

2025年 2型糖尿病の患者調査について調査結果を発表

2025年 2型糖尿病の患者調査について調査結果を発表

2024年 大人のアトピーの実態と化粧品ニーズ(第2弾)について調査結果を発表

2024年 大人のアトピーの実態と化粧品ニーズ(第2弾)について調査結果を発表

関連する記事はこちら

2024年 美白化粧品の使用実態と今後のニーズについて調査結果を発表

2024年 美白化粧品の使用実態と今後のニーズについて調査結果を発表

2024年 睡眠サポート食品(機能性表示食品)利用者のペルソナ分析とニーズ分析(第4弾)について調査結果を発表

2024年 睡眠サポート食品(機能性表示食品)利用者のペルソナ分析とニーズ分析(第4弾)について調査結果を発表

2025年 2型糖尿病の患者調査について調査結果を発表

2025年 2型糖尿病の患者調査について調査結果を発表

2024年 大人のアトピーの実態と化粧品ニーズ(第2弾)について調査結果を発表

2024年 大人のアトピーの実態と化粧品ニーズ(第2弾)について調査結果を発表

TPCビブリオテック

Online Shop

「TPCビブリオテック」では自主企画調査レポートが購入可能です。
豊富な情報量で、様々なニーズに対応します。

お問い合わせ

Contact Us

サービスに関するご相談やお見積りを承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。